2021年5月アーカイブ

  • M.I.A.『アルラー』2005年作品 1951年に国連が採択した『難民の地位に関する条約』は「人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受けるおそれがあるために他国に逃れた」人々を、難民を定義付けている。また国連難民高等弁務官事務所によれば、現在ではその定義は「政治的な迫害のほか、武力闘...

    [続きを読む](2021.05.26)
  • 字幕 初めて観たときのことを思い出す。私は17歳だった。 太陽の光に照らされた水平線、ジャン=ポール・ベルモンドとアンナ・カリーナの囁き声、アルチュール・ランボーの詩――。『気狂いピエロ』のラストカットである。Elle est retrouvée.Quoi ? L'éternité.C'est la mer alléeAvec le soleil....

    [続きを読む](2021.05.09)
  • 美しい調和の音楽 モーツァルトのピアノ協奏曲第23番は美しい調和の音楽である。耳を傾けていると、世界の調和、感情の調和のなかにいるような心地を覚える。アンドレ・ジイドが日記に書いた「モーツァルトのよろこびは清らかに澄み渡っている。音楽のフレーズは、物静かな想いのようだ。その単純さは純粋さにほかならない」という言葉がそのまま当てはまる作品だ。明るいけど陽気すぎ...

    [続きを読む](2021.05.01)