2022年10月アーカイブ

シャナイア・トゥエイン『カム・オン・オーヴァー』1997年作品 その数じつに4千万枚。女性アーティストのアルバムとしては史上最多にして、歴代7位のセールスを記録したと聞けば、マドンナやマライア・キャリーの作品を想像するのかもしれない。もしくはダイアナ・ロスやバーブラ・ストライサンドのそれか? 果たして、1997年に発表したサード・アルバム『カム・オン・オーヴ...
[続きを読む](2022.10.26)
「僕の生命は号外にある」 国木田独歩の短編には名作が多いが、何度も読み返したくなるのは「空知川の岸辺」(明治35年)と「号外」(明治39年)である。ここでは「号外」について書く。 舞台は「銀座何丁目の狭い、窮屈な路地にある正宗ホール」。今日もホールに酒飲みたちが集まっている。「ぼろ洋服を着た男爵加藤」は常連客の一人で、飲み仲間には頭のおかしな人だと評されてい...
[続きを読む](2022.10.16)
「ワーグナー交響曲」から自分の交響曲に ブルックナーの交響曲第3番は1872年秋から1873年12月31日の間に作曲された。これが第1稿で、1874年には大幅に補筆され、さらに1876年秋から1877年10月12日にかけて改訂が行われた。この第2稿の初演は1877年12月16日、作曲者自身の指揮によって行われたが、大失敗に終わった。聴衆は演奏中に群れをなして...
[続きを読む](2022.10.06)