2022年8月アーカイブ

ケイシー・マスグレイヴス『セイム・トレイラー・ディッフレント・パーク』2013年作品 ここ10年くらいで一番様相が変わったジャンルは、カントリー・ミュージックなのではないかと思っている。 かつてのカントリーは、アメリカの外で暮らす大半の音楽リスナーにはほぼ縁がないジャンルだった。それだけでなくいたって古くさいイメージが定着したはずだ。それを爽やかに払拭して、...
[続きを読む](2022.08.26)
青年時代 セバスチャン・カステリオンは宗教改革の指導者ジャン・カルヴァンを糾弾した16世紀の神学者である。今日、この人の名前を知る機会はほとんどない。日本ではシュテファン・ツヴァイクの『権力とたたかう良心』か、渡辺一夫の『ヒューマニズム考』を読んだ人が話題にする程度だろう。 カステリオンは1515年にフランスとスイスの国境地帯に生まれた。リヨン大学で学び、広...
[続きを読む](2022.08.15)
孤独と不安をこえて シューベルトのピアノ三重奏曲第2番は1827年11月に着手された。完成時期と初演日ははっきりしない。1827年12月26日に初演されたという説もあるが、間違いなく演奏されたのは1828年3月26日の自作演奏会においてである。そのときは好評をもって迎えられたという。 シューベルトは1828年11月19日に31歳で亡くなった。なので、1827...
[続きを読む](2022.08.05)