2020年12月アーカイブ

コノノNo.1『コンゴトロニクス』2004年作品 最近何か音楽を聴いて衝撃を受けたことがあるかと問われたら、正直言って答えに窮してしまうのだが、かれこれ15年以上前に耳にしたコノノNo.1のファースト・アルバム『コンゴトロニクス(Congotronics)』(2004年)は間違いなく、真に衝撃的な作品だった。ガムランにも似た、恐ろしく速いテンポでこぼれ落ちる...
[続きを読む](2020.12.28)
本格的なスプラッター映画 マリオ・バーヴァが監督・脚本・撮影を務めた本格的なスプラッター映画である。1971年に公開され、多くのフォロワーを生んだこの先駆的作品は、残酷描写と映像美にあふれているだけでなく、ストーリーが巧みに構築されていることもあって、一個の作品として繰り返し鑑賞するにたえるクオリティを持っている。一人の殺人鬼が恐怖をもたらす展開ではなく、殺...
[続きを読む](2020.12.22)
より高く、広い空へ 「歌曲の王」と呼ばれるシューベルトはその短い生涯に600曲以上の歌曲(リート)を作曲した。『冬の旅』、『美しき水車小屋の娘』などの歌曲集、あるいは「魔王」、「野ばら」、「楽に寄す」、「シルヴィアに」、「セレナード」、「糸を紡ぐグレートヒェン」など、全てシューベルトの筆から生まれたものである。ドイツリートで「これは」という名曲の多くは、シュ...
[続きを読む](2020.12.11)
それまで平凡に暮らしていたのに、突然何か不条理なことと関わり、つい深入りしてしまい、人生の暗部に落ちる人がいる。デヴィッド・リンチ監督の映画『ブルー・ベルベット』(1986年)では、好奇心旺盛な青年ジェフリーがそういう目に遭う。 父親が病気になったため、実家に戻ってきた大学生のジェフリー(カイル・マクラクラン)は、ある日、野原で切り落とされた人間の耳を見つ...
[続きを読む](2020.12.02)