ザ・ザ 『マインド・ボム』
2012.10.23
ザ・ザ
『マインド・ボム』
1989年作品
そう、この死刑宣告の1週間後にザ・ザは、3rdアルバム『マインド・ボム』(1989年)からの先行シングルとして「アルマゲドン・デイズ」と題された曲を発売するはずだった。マットは2ndアルバム『インフェクテッド』(1986年)ですでに、同年起きたアメリカ軍によるリビア爆撃を受けて(英国軍も関与した爆撃の際に民間人の死者が出たとされ、アメリカは国際的非難を浴びる)、ふたつの宗教/価値観の対立構造やアメリカに追随する英国政府の政策の歪みを、題材にピックアップ。その後もリビアの工作員がスコットランド上空でパンナム航空機を爆破したりと暴力の応酬が続いている中、『マインド・ボム』でさらに踏み込んだ考察を試みた彼は、「アルマゲドン・デイズ」で〈イスラムは蜂起し/クリスチャンは闘いの準備を進める/世界は息も絶え絶え〉と歌い、双方が神の名の下に衝突する終末戦争を描写。ラジオでのOAは始まっていたものの、さすがにラシュディ氏の事件の余波でレーベルは二の足を踏み、急遽シングルを差し替えるのである。(もっとも、代替曲の「ザ・ビートゥン・ジェネレーション」も、そんな世界情勢を踏まえて政治に無関心な若者たちに捧げた、辛辣なメッセージ・ソングだったけど......)
続いて5月に登場した『マインド・ボム』は、冒頭からイスラムの祈祷を引用し、まさに「アルマゲドン・デイズ」が予告した通りのアルバムだった。そもそもザ・ザはずっとマットのソロ・ユニットとして機能していたわけだが、ここに至ってドラムに元ABCのデヴィッド・パーマー、ギターには元ザ・スミスのジョニー・マーを迎えてバンドへと進化。本作では、バンドならではのダイナミズムにそれまでの作品で極めたプロダクションの妙を融合させ(共同プロデューサーにはインダストリアル系のロリ・モシマンとウォーン・リヴシーを起用)、時代の気分を不穏なサウンドスケープに写し取り、宗教とスピリチュアリティをメイン・テーマに据えている。人心を支配して不条理な行動に駆り立てる宗教、そんな宗教を利用する権力者、人間が内に抱える善の力と悪の力の駆け引き......。9・11を経て多くのアーティストが同様の問いかけをしてきたとはいえ、マットほど多角的に踏み込んだ人はいないし、それが、1991年の湾岸戦争から〈イノセンス・オブ・ムスリム〉事件に至るまで、本作が20年以上にわたって歴史と不気味にシンクロし続けている所以だ。
それでいて興味深いことに、アルバムの終盤は、中東から、息苦しく感じるほどに閉ざされた親密な空間へと舞台を移し、ひと組の男女の間で展開してゆく。例えば、シネイド・オコナーとのデュエットで別れの情景を描く「キングダム・オブ・レイン」。運命によって結ばれた関係を歌う「グラヴィテイト・トゥ・ミー」。語り手が自分の行き過ぎた所有欲に葛藤する「オーガスト&セプテンバー」。どれも、政治や宗教を扱う時と同等に透徹した視線とテンションをもって、マットはラヴとセクシュアリティを掘り下げる。そしてラストの『ビヨンド・ラヴ』では、全てを超越した場所、「人間の苦しみを感じないですむ場所」へ「僕」を連れて行って欲しいと、愛する人に救済を求めて締め括るのだ。時事的な趣が強い作品でありながら、エンディングはあくまでヒューマンでエモーショナル。答えの見えない問いかけの先にあるそんな着地点が、本作を余計にタイムレスにしているような気がする。
【関連サイト】
THE THE
ザ・ザ 『マインド・ボム』
『マインド・ボム』
1989年作品
インド系英国人作家のサルマン・ラシュディが先頃(2012年9月)出版した『Joseph Anton:A Memoir』は、1989年2月に著書『悪魔の詩』の中でイスラム教を冒涜したとして当時のイランの最高指導者ホメイニ師から死刑宣告を受け、隠遁生活を送っていた時期の回想記だ。イスラム教社会とキリスト教社会/欧米的価値観の衝突と言えば、最近では9・11を機に顕在化したとみなされているのだろうが、30代後半以上の人たちは、その『悪魔の詩』事件で最初に認識したんじゃないかと思う。加えてUKロックのファンならば、ザ・ザ=マット・ジョンソンの1980年代後期の作品における主要なインスピレーションだったことも、記憶しているかもしれない。
そう、この死刑宣告の1週間後にザ・ザは、3rdアルバム『マインド・ボム』(1989年)からの先行シングルとして「アルマゲドン・デイズ」と題された曲を発売するはずだった。マットは2ndアルバム『インフェクテッド』(1986年)ですでに、同年起きたアメリカ軍によるリビア爆撃を受けて(英国軍も関与した爆撃の際に民間人の死者が出たとされ、アメリカは国際的非難を浴びる)、ふたつの宗教/価値観の対立構造やアメリカに追随する英国政府の政策の歪みを、題材にピックアップ。その後もリビアの工作員がスコットランド上空でパンナム航空機を爆破したりと暴力の応酬が続いている中、『マインド・ボム』でさらに踏み込んだ考察を試みた彼は、「アルマゲドン・デイズ」で〈イスラムは蜂起し/クリスチャンは闘いの準備を進める/世界は息も絶え絶え〉と歌い、双方が神の名の下に衝突する終末戦争を描写。ラジオでのOAは始まっていたものの、さすがにラシュディ氏の事件の余波でレーベルは二の足を踏み、急遽シングルを差し替えるのである。(もっとも、代替曲の「ザ・ビートゥン・ジェネレーション」も、そんな世界情勢を踏まえて政治に無関心な若者たちに捧げた、辛辣なメッセージ・ソングだったけど......)
続いて5月に登場した『マインド・ボム』は、冒頭からイスラムの祈祷を引用し、まさに「アルマゲドン・デイズ」が予告した通りのアルバムだった。そもそもザ・ザはずっとマットのソロ・ユニットとして機能していたわけだが、ここに至ってドラムに元ABCのデヴィッド・パーマー、ギターには元ザ・スミスのジョニー・マーを迎えてバンドへと進化。本作では、バンドならではのダイナミズムにそれまでの作品で極めたプロダクションの妙を融合させ(共同プロデューサーにはインダストリアル系のロリ・モシマンとウォーン・リヴシーを起用)、時代の気分を不穏なサウンドスケープに写し取り、宗教とスピリチュアリティをメイン・テーマに据えている。人心を支配して不条理な行動に駆り立てる宗教、そんな宗教を利用する権力者、人間が内に抱える善の力と悪の力の駆け引き......。9・11を経て多くのアーティストが同様の問いかけをしてきたとはいえ、マットほど多角的に踏み込んだ人はいないし、それが、1991年の湾岸戦争から〈イノセンス・オブ・ムスリム〉事件に至るまで、本作が20年以上にわたって歴史と不気味にシンクロし続けている所以だ。
それでいて興味深いことに、アルバムの終盤は、中東から、息苦しく感じるほどに閉ざされた親密な空間へと舞台を移し、ひと組の男女の間で展開してゆく。例えば、シネイド・オコナーとのデュエットで別れの情景を描く「キングダム・オブ・レイン」。運命によって結ばれた関係を歌う「グラヴィテイト・トゥ・ミー」。語り手が自分の行き過ぎた所有欲に葛藤する「オーガスト&セプテンバー」。どれも、政治や宗教を扱う時と同等に透徹した視線とテンションをもって、マットはラヴとセクシュアリティを掘り下げる。そしてラストの『ビヨンド・ラヴ』では、全てを超越した場所、「人間の苦しみを感じないですむ場所」へ「僕」を連れて行って欲しいと、愛する人に救済を求めて締め括るのだ。時事的な趣が強い作品でありながら、エンディングはあくまでヒューマンでエモーショナル。答えの見えない問いかけの先にあるそんな着地点が、本作を余計にタイムレスにしているような気がする。
(新谷洋子)
【関連サイト】
THE THE
ザ・ザ 『マインド・ボム』
『マインド・ボム』収録曲
01. グッド・モーニング・ビューティフル/02. アルマゲドン・デイズ/03. バイオレンス・オブ・トゥルース/04. キングダム・オブ・レイン/05. ビートゥン・ジェネレーション/06. オーガスト&セプテンバー/07. グラヴィテイト・トゥ・ミー/08. ビヨンド・ラヴ
01. グッド・モーニング・ビューティフル/02. アルマゲドン・デイズ/03. バイオレンス・オブ・トゥルース/04. キングダム・オブ・レイン/05. ビートゥン・ジェネレーション/06. オーガスト&セプテンバー/07. グラヴィテイト・トゥ・ミー/08. ビヨンド・ラヴ
月別インデックス
- November 2024 [1]
- October 2024 [1]
- September 2024 [1]
- August 2024 [1]
- July 2024 [1]
- June 2024 [1]
- May 2024 [1]
- April 2024 [1]
- March 2024 [1]
- February 2024 [1]
- January 2024 [1]
- December 2023 [1]
- November 2023 [1]
- October 2023 [1]
- September 2023 [1]
- August 2023 [1]
- July 2023 [1]
- June 2023 [1]
- May 2023 [1]
- April 2023 [1]
- March 2023 [1]
- February 2023 [1]
- January 2023 [1]
- December 2022 [1]
- November 2022 [1]
- October 2022 [1]
- September 2022 [1]
- August 2022 [1]
- July 2022 [1]
- June 2022 [1]
- May 2022 [1]
- April 2022 [1]
- March 2022 [1]
- February 2022 [1]
- January 2022 [1]
- December 2021 [1]
- November 2021 [1]
- October 2021 [1]
- September 2021 [1]
- August 2021 [1]
- July 2021 [1]
- June 2021 [1]
- May 2021 [1]
- April 2021 [1]
- March 2021 [1]
- February 2021 [1]
- January 2021 [1]
- December 2020 [1]
- November 2020 [1]
- October 2020 [1]
- September 2020 [1]
- August 2020 [1]
- July 2020 [1]
- June 2020 [1]
- May 2020 [1]
- April 2020 [1]
- March 2020 [1]
- February 2020 [1]
- January 2020 [1]
- December 2019 [1]
- November 2019 [1]
- October 2019 [1]
- September 2019 [1]
- August 2019 [1]
- July 2019 [1]
- June 2019 [1]
- May 2019 [1]
- April 2019 [2]
- February 2019 [1]
- January 2019 [1]
- December 2018 [1]
- November 2018 [1]
- October 2018 [1]
- September 2018 [1]
- August 2018 [1]
- July 2018 [1]
- June 2018 [1]
- May 2018 [1]
- April 2018 [1]
- March 2018 [1]
- February 2018 [1]
- January 2018 [2]
- November 2017 [1]
- October 2017 [1]
- September 2017 [1]
- August 2017 [1]
- July 2017 [1]
- June 2017 [1]
- May 2017 [1]
- April 2017 [1]
- March 2017 [1]
- February 2017 [1]
- January 2017 [1]
- December 2016 [1]
- November 2016 [1]
- October 2016 [1]
- September 2016 [1]
- August 2016 [1]
- July 2016 [1]
- June 2016 [1]
- May 2016 [1]
- April 2016 [1]
- March 2016 [1]
- February 2016 [1]
- January 2016 [1]
- December 2015 [2]
- October 2015 [1]
- September 2015 [1]
- August 2015 [1]
- July 2015 [1]
- June 2015 [1]
- May 2015 [1]
- April 2015 [1]
- March 2015 [1]
- February 2015 [1]
- January 2015 [1]
- December 2014 [1]
- November 2014 [1]
- October 2014 [1]
- September 2014 [1]
- August 2014 [1]
- July 2014 [2]
- June 2014 [1]
- May 2014 [1]
- April 2014 [1]
- March 2014 [1]
- February 2014 [1]
- January 2014 [1]
- December 2013 [2]
- November 2013 [1]
- October 2013 [1]
- September 2013 [2]
- August 2013 [2]
- July 2013 [1]
- June 2013 [1]
- May 2013 [2]
- April 2013 [1]
- March 2013 [2]
- February 2013 [1]
- January 2013 [1]
- December 2012 [1]
- November 2012 [2]
- October 2012 [1]
- September 2012 [1]
- August 2012 [2]
- July 2012 [1]
- June 2012 [2]
- May 2012 [1]
- April 2012 [2]
- March 2012 [1]
- February 2012 [2]
- January 2012 [2]
- December 2011 [1]
- November 2011 [2]
- October 2011 [1]
- September 2011 [1]
- August 2011 [1]
- July 2011 [2]
- June 2011 [2]
- May 2011 [2]
- April 2011 [2]
- March 2011 [2]
- February 2011 [3]