音楽 POP/ROCK

名盤再考

Reconsidering Masterpiece

無数のアーティストがデビューし、無数の作品がリリースされ、
新しい情報が堆積してゆく中、ともすると過去の名作は埋もれてしまいがち。
CMやドラマで頻繁に使用されれば、その時だけはマスコミも思い出したように取り上げる。
一方、そうでないものには永久にスポットライトが当たらない。
それも世の常人の常なのだろうが、“古典と呼ぶにはあまりに新鮮で魅力的な作品なのに”と
ヤキモキしている人は絶対にいるはず。そんな人の気持ちに応えるべく、
今日性と一見無縁そうだが、今なお私達の心に多くのことを訴えかけるディスクを選定し、
力をこめて紹介する。

  • 「じゃあ次回はまた23年後にね!」と、23年ぶりの来日となった2007年のフジロック・フェスティバルでの公演中に、茶目っ気たっぷりに告げたのはザ・キュアーのフロントマン=ロバート・スミス。なのに、なんのことはない、たった(!?)6年後の今年、彼らはまた同じステージに立つのだが、「こりゃ歴史的一大事」と思って駆け付けた6年前の苗場は、今ひとつオーディエンスの盛...

    [続きを読む](2013.05.18)
  • その昔、R&B/ソウル・ミュージックを専門とする音楽評論家のお歴々が好んで遣っていた言葉のひとつに〈パンチの効いた歌声〉というのがあった。今ではすっかり死語だが、ここで敢えてその言葉を復活させるなら、フィリス・ハイマンはまさしく〈パンチの効いた歌声〉の持ち主だった。〈だった〉と過去形なのは、彼女が既に故人だからである。筆者がフィリスのことを初めて知ったのは高...

    [続きを読む](2013.05.06)

月別インデックス