ロレッタ・リン 『Van Lear Rose』
2019.04.19
ロレッタ・リン
『Van Lear Rose』2004年作品
ジャック・ホワイトって男は、言うまでもなく現代アメリカを代表する偉大なミュージシャンなのだが、筆者が思うに、アメリカの音楽文化の保護管理人兼パトロンみたいな存在でもある。常に古典的な録音技術を尊重して作品を制作している彼は、昨今のアナログ・リバイバルにも大きく貢献し、2017年にとうとうアナログ生産工場を新設。また、自ら主催するサード・マン・レコーズを通じてサンやパラマウントといったレーベルの復刻リリースに取り組み、同時に、ルーツ音楽のレジェンドたちに様々な形でスポットライトを当てて、次の世代に引き合わせてきた。そんな一連の活動の出発点は、本作『Van Lear Rose』(全米チャート最高24位)だったように感じるのだ。ジャックがプロデュースした、伝説的カントリー・アーティスト、ロレッタ・リンの46枚目のアルバムである。発売されたのは2004年だからロレッタは当時72歳で、ジャックは29歳。30代前半におばあちゃんになっていた彼女の初孫より、遥かに若かったことになる。
何しろケンタッキー州出身のロレッタが、交際1カ月にして7歳年上のオリヴァー・リンと結婚したのは15歳の時。父は炭鉱夫で、貧しい家庭に育ち、結婚してからも貧困に加えて夫の浮気と飲酒癖に悩まされながら、次々に生まれた子供たちを育てるのだが、その夫からギターを贈られたことを機に音楽活動を始め、28歳でデビューしてスターにーーという経緯は、伝記映画『歌え!ロレッタ愛のために』(1980年公開)に描かれていた通りだ。そして、例えば「The Pill」では避妊薬、「Rated X」では離婚歴のある女性への偏見について歌うなど、タブーとされる題材を取り上げることも辞さなかった彼女は、男性のルールに翻弄される女性たちの姿を描いて物議を醸し、かつ実体験をもとにブルーカラーの人々の声をオーセンティックに代弁して、絶大な支持を勝ち取った。が、1980年代以降のカントリー界でポップな人工的サウンドが主流になってからは、徐々に第一線から退き、他のビジネスに力を入れるようになっていた。
一方の2000年代初めのジャックと言えば、ザ・ホワイト・ストライプスの4作目『エレファント』(2003年)からシングル「Seven Nation Army」がヒットし、映画『コールド マウンテン』で俳優デビューも果たして、知名度が急上昇した時期。ロレッタへのリスペクトはかねてから口にしており、「20世紀最高の女性シンガー・ソングライター」と称賛してサード『ホワイト・ブラッド・セルズ』(2001年)を彼女に捧げ、「Rated X」をカヴァーしたりしていたのだが、それを知ったロレッタが礼状を送ったことから交流が始まり、コラボ話が浮上したそうだ。彼女みたいな大物と組むのは初めてでありながら、ジャックは憶することなくアイデアを提案し、46枚目にして初めて全収録曲を自ら書き下ろしたのも彼のリクエストだったという。
となると内容は当然パーソナルで、冒頭を飾る表題曲では両親の出会いを歌っている。そう、ヴァン・リアーは彼女の故郷であり、〈ヴァン・リアーのバラ〉とはその美貌で男たちの憧れを一身に集めた母のこと。ほかにも、貧しくても心は豊かな生活を讃えるブルーグラス仕立ての「High on the Mountain Top」や、スポークンワード形式で幼少期の逸話を披露する「Little Red Shoes」で、家族の記憶を辿っている。
ただ本作で語っているのは幸せな体験ばかりではなく、ここでもやはり、浮気男という定番トピックに立ち返っているロレッタ。「Family Tree」では、子供たちを引き連れて夫が入り浸る愛人宅に押し掛け、「Have a Mercy」では逆に無情な夫に泣きつき、「Mrs. Leroy Brown」では自分を顧みない男に業を煮やし、彼の貯金を全額引き出して豪遊している。「Woman's Prison」にいたっては、逆上して浮気男を殺してしまい、死刑に処されようとしている女性の独白だ。テーマは同じでも曲ごとに異なるシチュエイションに置かれたキャラを、彼女はユーモラスかつタフに演じ分けていて、こうやって怒りを発散して波乱の人生を乗り切ったのだろうなと、想像させずにはいられない。かと思えば、ブルージーな「Portland, Oregon」ではジャックとデュエットし、酔った勢いでの行きずりの関係を歌って、茶目っ気を見せつける。
それでもなんだかんだ言って、1996年に彼が亡くなるまでオリヴァーと連れ添ったロレッタは、アコギだけを伴った終盤の「Miss Being Mrs.」で夫に切ないラヴソングを捧げている。タイトルは直訳すると、〈ミセスだった頃が懐かしい〉。ひたすら自由になることを望んでいた自分が、実際に独りになってみると寂しくてたまらない、と告白しているのだ。そしてこの曲に続くラストの「Story of My Life」ではずばり、48年の結婚生活、6人の子供、たくさんの笑いと涙に彩られた人生を総括し、「一介のケンタッキー娘にしちゃ、悪くないわね」と結論付けている。
そんな率直な言葉の数々を大御所から引き出したジャックは、全13曲のレコーディングをなんと12日間で終えたとか。装飾過多なカントリーの傾向に不満を抱いていた彼は、8トラックに限定し、ヴォーカルは可能な限りファースト・テイクを活かして、バンドはライヴで演奏。そのバンドというのも、ギターはジャックが弾き、のちにザ・ラカンターズを一緒に結成するパトリック・キーラー(ドラムス)とジャック・ローレンス(ベース)ら親しい仲間を集めた。そこにペダルスチールとフィドルの名プレイヤーを交えて、ロックとカントリーとブルースを網羅するジャックらしい粗削りなアンサンブルで、彼女の声独特のエイジレスなハリとツヤ(!)を引き立てることに終始。最終的には、ロレッタにとってはルーツ回帰、でも若いロックファンの耳にも刺激的に響く作品が誕生し、ジャックは彼女を21世紀に送り届けたというわけだ。
ロレッタのほうも本作の出来に感激し、さらなるコラボを仄めかしていたのだが、その後体調を崩し、現在は活動を休止中。2019年4月初めに行なわれた87歳の誕生日を祝うコンサートで久々に公の場に姿を見せ、ジャックもカントリー界の大物たちに混じってステージに立ち、「Portland, Oregon」を披露していた。イヴェントに先立つインタヴューで「ジャックともう一度何かやらなくちゃ!」と話していた彼女の声には、まだまだ力が感じられたし、続編も夢じゃないのかもしれない。
(新谷洋子)
【関連サイト】
『Van Lear Rose』収録曲
01. Van Lear Rose/02. Portland, Oregon/03. Trouble on the Line/04. Family Tree/05. Have Mercy/06. High on a Mountain Top/07. Little Red Shoes/08. God Makes No Mistakes/09. Woman's Prison/10. This old House/11. Mrs. Leroy Brown/12. Miss Being Mrs./13. Story of My Life
01. Van Lear Rose/02. Portland, Oregon/03. Trouble on the Line/04. Family Tree/05. Have Mercy/06. High on a Mountain Top/07. Little Red Shoes/08. God Makes No Mistakes/09. Woman's Prison/10. This old House/11. Mrs. Leroy Brown/12. Miss Being Mrs./13. Story of My Life
月別インデックス
- November 2024 [1]
- October 2024 [1]
- September 2024 [1]
- August 2024 [1]
- July 2024 [1]
- June 2024 [1]
- May 2024 [1]
- April 2024 [1]
- March 2024 [1]
- February 2024 [1]
- January 2024 [1]
- December 2023 [1]
- November 2023 [1]
- October 2023 [1]
- September 2023 [1]
- August 2023 [1]
- July 2023 [1]
- June 2023 [1]
- May 2023 [1]
- April 2023 [1]
- March 2023 [1]
- February 2023 [1]
- January 2023 [1]
- December 2022 [1]
- November 2022 [1]
- October 2022 [1]
- September 2022 [1]
- August 2022 [1]
- July 2022 [1]
- June 2022 [1]
- May 2022 [1]
- April 2022 [1]
- March 2022 [1]
- February 2022 [1]
- January 2022 [1]
- December 2021 [1]
- November 2021 [1]
- October 2021 [1]
- September 2021 [1]
- August 2021 [1]
- July 2021 [1]
- June 2021 [1]
- May 2021 [1]
- April 2021 [1]
- March 2021 [1]
- February 2021 [1]
- January 2021 [1]
- December 2020 [1]
- November 2020 [1]
- October 2020 [1]
- September 2020 [1]
- August 2020 [1]
- July 2020 [1]
- June 2020 [1]
- May 2020 [1]
- April 2020 [1]
- March 2020 [1]
- February 2020 [1]
- January 2020 [1]
- December 2019 [1]
- November 2019 [1]
- October 2019 [1]
- September 2019 [1]
- August 2019 [1]
- July 2019 [1]
- June 2019 [1]
- May 2019 [1]
- April 2019 [2]
- February 2019 [1]
- January 2019 [1]
- December 2018 [1]
- November 2018 [1]
- October 2018 [1]
- September 2018 [1]
- August 2018 [1]
- July 2018 [1]
- June 2018 [1]
- May 2018 [1]
- April 2018 [1]
- March 2018 [1]
- February 2018 [1]
- January 2018 [2]
- November 2017 [1]
- October 2017 [1]
- September 2017 [1]
- August 2017 [1]
- July 2017 [1]
- June 2017 [1]
- May 2017 [1]
- April 2017 [1]
- March 2017 [1]
- February 2017 [1]
- January 2017 [1]
- December 2016 [1]
- November 2016 [1]
- October 2016 [1]
- September 2016 [1]
- August 2016 [1]
- July 2016 [1]
- June 2016 [1]
- May 2016 [1]
- April 2016 [1]
- March 2016 [1]
- February 2016 [1]
- January 2016 [1]
- December 2015 [2]
- October 2015 [1]
- September 2015 [1]
- August 2015 [1]
- July 2015 [1]
- June 2015 [1]
- May 2015 [1]
- April 2015 [1]
- March 2015 [1]
- February 2015 [1]
- January 2015 [1]
- December 2014 [1]
- November 2014 [1]
- October 2014 [1]
- September 2014 [1]
- August 2014 [1]
- July 2014 [2]
- June 2014 [1]
- May 2014 [1]
- April 2014 [1]
- March 2014 [1]
- February 2014 [1]
- January 2014 [1]
- December 2013 [2]
- November 2013 [1]
- October 2013 [1]
- September 2013 [2]
- August 2013 [2]
- July 2013 [1]
- June 2013 [1]
- May 2013 [2]
- April 2013 [1]
- March 2013 [2]
- February 2013 [1]
- January 2013 [1]
- December 2012 [1]
- November 2012 [2]
- October 2012 [1]
- September 2012 [1]
- August 2012 [2]
- July 2012 [1]
- June 2012 [2]
- May 2012 [1]
- April 2012 [2]
- March 2012 [1]
- February 2012 [2]
- January 2012 [2]
- December 2011 [1]
- November 2011 [2]
- October 2011 [1]
- September 2011 [1]
- August 2011 [1]
- July 2011 [2]
- June 2011 [2]
- May 2011 [2]
- April 2011 [2]
- March 2011 [2]
- February 2011 [3]